top of page
  • humanity21210

大学に行って何をする?




ここ近年は、高校を卒業したら大学に進学するというのが大きな流れになっているように思います。年々数が増えている学校選抜型推薦の指定校推薦に関しては、簡単にいうと、大学側が高校側に、成績等のある一定の条件をクリアした生徒さんの入学枠を提供するという仕組みです。大学に寄って条件はもちろん違いますが、高校1年生の時から勉強や部活をコツコツ頑張ってきた生徒さんにはとても有効な制度だと思います。


このあたりのお話は、また別の回ですることにして、大学に入学するというハードルが全体的にはさがってきていることは確かです。


 

さて、大学に入学できる可能性が広がったからといって、大学に入るということがゴールになってはいけません。


将来したいことも決まっていない…

働きたくない…

周りが行くから自分も行く…


大学に進学する理由は様々だと思いますが、中には上記のような理由で進学を決める人もいるのではないでしょうか。確かに、合格できる大学はあるかもしれませんが、上記のような理由だけで進学すると、大学に入ることがゴールになり、その後の4年間をなんとなく過ごすことになってしまいます。


 

大学に行って何をするのか?

大学の入学時に、自分が将来どうなりたいのかを具体的にイメージできている人は少ないかもしれません。むしろそういった人の方が多いかもしれません。


具体的なイメージは持てないにしても、大学に入ってただただ日々の流れに身を任せてしまっているとあっという間に4年がたち、何も得ることができなかった4年間になってしまいます。みなさんにとって、高校までは校則や時間割や宿題など、縛りの多い学びでした。大学はかなり自由になり、自分で勉強する内容や時間割を決めることができます。必要最低限の単位をとって楽をすることもできまが、自分で決めたことに対する「責任」も生まれてきます。楽しく大学4年間を過ごした、いざ卒業をして就職をする時になって、「あなたは大学4年間で何を学びましたか?」と聞かれた時に、「とりあえず単位はとって卒業しました」と答えたとしたら、その会社はあたなを採用してくれるでしょうか。もし採用されなくても、その「責任」は自分自身でとるしかないのです。


 

大学4年間を遊ぶなと言っている訳ではありません。大学でしか経験できないこともたくさんあるでしょうし、たくさんの人とコミュニケーションをとり、人脈を広げておくことも、大きな財産になるでしょう。

でも、同時に自分の将来を決める「責任」は消えることはありません。将来どうなるかを具体的にイメージできなくても、いつかは自分自身で決断しないといけない時がきます。


その時に後悔のない選択ができるように、自分はどうなりたいのかを考えるクセはつけてください。何も考えないところからは何も生まれません。


 

このブログでは、みなさんの学習や受験に少しでも役立つ情報や塾長の日々思うことを発信していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page